「墓穴を覗く妖精」の効果変更について

「墓穴を覗く妖精」の効果変更について問い合わせがありましたので
変更した理由をご説明します。

「墓穴を覗く妖精」の効果は
『敵をランダムで{d}体ゾンビとする。』
でした。(2020/12/23アップデートで記載変更)

当初は、この効果は相手の異常耐性で阻まれず、
必ずかかるようになっていました。
それを、指摘を受け異常耐性で阻まれるよう変更しています。

ゾンビは装備扱いなので異常耐性で阻まれるのはおかしいのですが、
しかしながら、異常耐性は制限時間のある「フェイスシールド」や、
配置を苦労しなければ獲得できない「向上心」でしか得られず、
苦労して配置した強力生物が
「墓穴を覗く妖精」➡「エクソシズム」
で雑に葬られるのはちょっと悲しいなぁと、ただのそういう感情的な部分で
「確かに」と思い、変更した次第です。
(「墓穴を覗く妖精」➡「エクソシズム」編成も作ってみまして、
 確かにこのコンボも癖がありなかなか決まらないので
 正直今思えばどっちもどっちかなというところ)

いやいやおかしいでしょ、というご意見もあるかと思います。
全然そういったレベルの内容でも構いませんので、
FBにてどんどんご意見をくださるととても嬉しいです。

スペルメイカー 質問への回答

いくつかゲームに関する質問が来ておりましたため、回答させていただきます!

①今苦無のデッキを組んでおり、姫路対策でゾウを2枚いれているのですが、場に敵の弱生物が多数おり、LPが余っている状態でもゾウをあまり召喚しません。何か理由があるのでしょうか?
➡生物の持つ特殊効果は、現状召喚する優先度に影響を与えていません。しかし弱生物×アフリカゾウは明確なメタになるため、優先度を入れる処理を追加しました。

②カードの枠が白、銅、青、金、緑、黒で5種類ありますが、白と黒のカードでは黒のカードの方が優先されて使用されたりするのでしょうか?
➡よりコスパのよいカードを使うようになっているため、同時にあればよい枠色のカードが使われることになるかと思います。

③「お邪魔ブロック(青)+」の効果が「何の効果もないダミーの装備を2枚ずつすべての味方の先頭に追加する。」となっておりますが、金枠と同様に3枚追加されております。不具合だと思いますので修正お願いします。
➡修正しました。

④一部自コアに使用する試薬についてですが、「魔法陣の盾」は装備扱いになっており、「ひかり」等の装備を破壊する効果で破壊されますが、「大粉飾ベルゼビュート」は即効効果なので、攻撃されても破壊されません。これはどちらかが間違えているのでしょうか。それとも仕様でしょうか?
➡どちらも効果タイプは「設置」、装備破壊は効かないが正しいです。修正しました。

⑤大型アップデート後より、「母性」の研究にて2体召喚された生物が破壊された際片方しか死亡扱いになっていないのは仕様でしょうか?アップデート前は「ゾンビパウダー」で2体とも復活していました。
➡「家畜の管理者」など特別な場合を除き、直接召喚された生物のみしか死者としては追加されないよう変更しています。

スペルメイカー攻略 マッチングの仕様

対戦・協力プレイ時に選ばれる他プレイヤーの仕様について書いてみます。

◆対戦
対戦では、対戦力という数値が近いプレイヤーが選ばれます。
この対戦力は、対戦を行うことで毎回増減します。
勝てば上がる、負ければ下がるという物でもなく、
何となく勝利に貢献しやすいデッキが上がっていく感じです。

一応ランキングがありますが、
かなり高速で増減するので、
一時的な値にはあまり意味はないと思われます…。
一番高いデッキが一番強いとも限りません。

普通の通信で呼ばれた場合には変化しますが、
フレンドとして呼ばれたメイカーは、結果がどうであろうと
対戦力は増減しません。
(フレンド・普通の通信で一度に同じ人が
 二人呼ばれることもあります。
 その場合、普通の通信で呼ばれた方のみ
 結果が対戦力に反映されます。)

◆協力プレイ
協力プレイの場合は、戦力が近いプレイヤーから選ばれます。

戦力は、デッキ上のカードによって増減します。
こちらも対戦力と同じく、高ければ強い訳でもありません。

各生物の能力値や、試薬の枠色によって決められます。

スペルメイカー攻略 ★獲得まとめ

※2021/11/2,3の更新で、敗者も勝者とほぼ同じだけの★が手に入るようになっています(勝者は10%増し)

スペルメイカーでは、PvPと協力マップの結果により★が手に入ります。
ちょっと複雑な計算なので、まとめてみようと思います。

・PvP
対戦にかかったカウント数を60カウント数で割った商を
試行回数として、8%の確率で★が手に入ります。(勝った方は8.8%)
(持ち主のプレイヤーが応援を持っているメイカーはその分上昇)
(600カウントのPvPの場合は、8%で★が手に入る試行を10回繰り返すので、期待値0.8個)
2000カウントの場合は、33回になるので2.64個です。
平均700~900カウントくらいになるかなーと思いますので、
平均1個超えるくらいかと思います。

自分が開催した場合はさらに基準カウント60でこの施行を再び行います。

・協力マップ
協力マップの場合は、クリア時に基準カウント60で
探索にかかったカウント数をベースに↑の計算を行います。
勝利、開催による増分はありません。